June 29, 2008

The 'Races' of Ulterra   ウルトラ族の皆

If we move away from the Land of Light to look at Earth for a while, it is not insensible to see that people are different the world over. Some people are adapted to heat, some to cold, some to extreme heights; you have people whose ancestors were fishermen, farmers, warriors and so on; there are those who tolerate certain foods more readily than others such as spices, milk and meat. So it is with the Ultrans. It is not known whether Ulterra's axis was tilted from its sun, but geographical differences alone, along with the 'inherited professions' that remained after the supernova influenced the modern Ultrans that one sees today. The two most famous (visible) races are the Silver Ultrans and the Red Ultrans, who we'll be covering today, but there are still a few others who have their parts to play in the big picture. (We can't ALL be fighters and warriors...)

What follows below is but a general overview of Ulterra's inhabitants—of course there are exceptions to the norm, but this is what forms much of the population that Earth has so far known.

Silver Ultrans
Descended from the Ultra Elder, and the scientists that built the first Spark, Silvers are swifter than they are strong and known for keen thinking even in the heat of battle. They are generally of average build, with convex, almond-shaped compound eyes. With some variation to the rule, they are patterned red-on-silver, with a double curve stretching from shoulder to shoulder down the chest, covering the neck and back; a band of red from mid-back and waist to above the knee; and a cross- or sword-shaped band down each arm. The crest is generally short and compact, fused to the skull.

Red Ultrans
Scarlet-skinned Reds tend to be broad-shouldered and well-muscled, with a pattern of white extending from mid-sternum to the pelvis, branching across the hips and legs.The browline is quite prominent, and the hexagon-shaped eyes are somewhat set into the face, as are the ears. One or more pairs of grooves are set into the skull. Many have tecters, or armour which protects the shoulders and some portion of the chest, and a crystalline Beam Lamp in the centre of the forehead that sometimes serves as an energy level indicator. It is possibly connected to the pineal gland or 'third eye'. Some Reds have detachable crests, and use them as weapons. Their stamina and great strength makes them powerful fighters, and their psychokinetic powers are stronger than all others, giving them a slight advantage when it comes to telepathy or telekinesis...

Shin Ultrans
The Shins' most distinctive features are the high triangular crest (usually with an opening to concentrate energy near the front edge) and the helmet-like structure that forms much of the browline, hairline and nose. Most have a silver ring around the eyes which has been compared to the human double eyelid. They are somewhat chunky, built close to the ground with short, powerful limbs. Their red-on-silver body pattern somewhat resembles the Silvers, but end with three points where the Silver patterns end with only one. Some have simple tecters. Shin Ultrans are known for their ability to control energy more efficiently than many of their brethren, resulting in a plethora of specialised beam weapons at their fingertips, and also their strong empathic abilities. For this reason many are employed in jobs such as bomb disposal, monster wrangling and diplomacy.

Blue Ultrans
The three abovementioned sub-races have red or red-patterned skin, due to the iron-like pigment utetsu; Blues are blue due to the copper-like pigment, udou. They are able to better deal with cold environments and can develop greater stamina than even Reds, but are not quite fighters at heart, instead preferring to turn their energies to construction or other fields that require long-term concentration. This also enables them to liaise better with other entities. They are sturdily built, with the same compound eyes as Silvers and Shins, one or two sets of shallow grooves in the skull as the Reds, low, fixed crests and a groove at each inner corner of the eye. Shoulder tecters are not uncommon. Skin patterns are generally silver lines on two or three shades of blue, ranging from sky blue to nearly black.

White Ultrans
White Ultrans are focused, logical strategists with quick feet as well as quick minds. While a few work with the Space Garrison as messengers or couriers, many become engineers, programmers, accountants or analysts. They are not white so much as a very pale shade of silver. The slightly higher reflective properties of their skin allow them to deal with heat fluctuation better than most of their brethren. While they resemble the Red Ultrans, they are usually slimmer and longer-limbed with less prominent muscles, lack skull grooves and have comparatively paler eyes. Their skin patterns resemble those of the Reds, although they are white or dark grey.
[+/-] Silvers and Reds...and Shins, Blues and Whites

With the loss of seasons across the planet, and climate managed by way of the Plasma Spark network, the little evolutionary quirks picked up across Ulterra are now just that—quirks with the source long gone. Nowadays the form is simply dictated by the nature of the energy that composes an Ultran, and it is not uncommon for, say a Red to be born of two Silvers (e.g. Taro). An Ultran, no matter what the colour, is still an Ultran—and s/he is still my hero, and yours and ours.

(ETA 4/7/08 - Edited to clean up the language and also replace 'pituitary' with 'pineal'. Somewhere a scientist is rolling in his grave.)
(ETA 24/8/08 - Fixed a Javascript tag.)
----

光の国からしばらく離れて地球を見れば、世界中の皆が少しずつ違っているのも、不理屈な物ではありませんね。
人が熱、寒さ、高度に耐えられたり、
祖先が漁師、農民、武士などであったり、
辛し、牛乳、肉などの消化が悪かったり…
ウルテラでも、そういう事情なんです。
以前はその惑星の軸が地球のように太陽と斜めていたのが良く分かっていませんけど、地理の差と代々の家業だけでも、現在のウルトラ人に影響を与えました。
私たちが最もよく知っているのがマンのようなシルバー族とセブンのようなレッド族ですけど、そのほかにも違う役を果たす人がいます。
(世界の中の皆も、全員が闘士でいるわけもないし)

下のは簡単の紹介、みたいな物です。
標準から逸脱の場合もありながら、この者たちがこれまで地球で知られている人口の大分になります。

シルバー族

ウルトラ長老と人工太陽プラズマスパークを作り出した科学者の子孫で、
強さより素早さが少し上で戦の真っ最中でも冷静にいられ作戦を練り上げれる。
体格は平凡で、凸面でアーモンド形の複眼を持ちます。
肌は銀色で体の模様は赤く、
常の形は 両肩まで広がる首と背中を覆う双曲線、中背部から膝の辺りまでの帯と腕を走る十字架状か剣状の模様。
とさかは常に低い三日月形なもので、頭骸骨に融合されています。

レッド族
レッドは肩幅が広く肉付きもよく、
赤い皮膚に胸の中部から腰まで走って二つに分ける模様を持っています。
耳と六角の眼は少し頭に引っ込んでいます。
頭にも、一か二対の溝が刻まれています。
肩と胸を覆って守るテクターを纏っていたり、額の中央に結晶構造のビームランプを持つ者も多い。
ビームランプは、「第三番の眼」の松果体に関係があると思われています。
あるレッド族はとさかが取り外せる様になって、それを武器として使えます。
彼らの力と耐久力で強力な戦士の資質があり、念力も強くその分野に小さい利点があります。

シン族
シン族の最も有名な特徴はその高い三角のとさか。
常にそのとさかの先端に穴があり、エネルギー中心点になっています。
もう一つの特徴は額から鼻まで、突き出ている兜のような骨組み。
眼の周りにも、二重瞼にでも例えられた輪状の構造があります。
常に寸胴で短足で、力強い四肢を持つ。
シルバー族のように銀色の肌に赤い模様を持ちますが、
先のところは統一していなく三つ先に割られています。
簡単なテクターを纏っている人も多い。
シン族は、大分の同胞よりもエネルギーの支配が上手く、色んな光線技が使えて共感力も強い。
その為に爆弾処理、怪獣制御、外交関係の仕事に励みます。

ブルー族
鉄のような色素の影響で、上の三族は赤いか赤い模様のある皮膚を持っています。
ブルー族の体には、銅のような色素があって肌の色に影響を与える。
ちなみに寒い環境でも平気で、レッド族よりも高い耐久力を観に付くことが可能ですけれども性格は戦にそう向いていません。
普通なら建築、研究みたいな集中力が必要仕事をします。
そのために異星の生物と向き合える(か、異星の生物に支配されやすい事なんです)。
体が頑丈で、シルバー族と親族のような複眼を持ちレッド族のように頭に位置かに体の溝があります。
とさかは低く固定していて、目頭のところに小さい溝が刻まれています。
肩のテクターは珍しくない。
体の模様は銀色の線で、肌は空色から黒に近い紺色までの青色の二、三段の濃さで染められている。

ホワイト族
ホワイト族は集中力が高く、論理的な頭の持ち主で頭の回りがよく足も速い。
そのため、警備隊の中に配達人として勤めている者はいるけど、
大分は技師、プログラマ、会計士、解説者などとして身を尽くします。
「白」と言うより、とても薄い銀色の肌を持ちます。
その皮膚の高い反射特性のお陰で、同胞より熱の変動に対応できます。

レッド族に似ていますが、よりスマートな体格で肉付きも少なく、頭の溝がなく眼の色も一段薄い。
体の模様は白か、灰色で、レッド族のものに似ています。[+/-] シルバーにレッド…にシン、ブルー、ホワイト

環境がプラズマスパークのネットワークに管理されたウルテラで、
受け継がれてきた進化の特徴は原因が消えた奇癖に過ぎません。
現在は体を構成するエネルギーによって形が決定されて、
シルバーの両親の間にレッドの子が生まれるのも起こり得ないものではない。(例:ウルトラマンタロウ)
それでも、「ウルトラマン」はどんな色をしても「ウルトラマン」で、
我らがヒーローでいる。

June 22, 2008

The Lost Race   「失われた一族」

(Disclaimer: This article was written before the premiere of Daikessen! Chou Ultra 8 Kyoudai.)

Most if not all primers on 'modern' Ultran history start with this picture:

Scanned from Korotan Bunko's Ultra Kaijuu All Hyakka pg 306 (Uchiyama Mamoru)

It is a very puzzling prospect to have buildings like those found in ancient Greece existing side-by-side with technology advanced enough to create an artificial sun—or a network of them. Some say that this is simply a great example of ancient culture being preserved alongside modern development. Others will tell you that sciences advanced far more rapidly than architecture due to the influence of the Radian, the 'missing race' of Ulterra.

It is said that long before the supernova and the age of the Ultra Elder, 'men beyond men' lived amongst the common folk. Their kind was called the Radians, and they were said to hail from 'the Shining Grounds'. Some called them spirits taking human form and visiting the physical plane; others said they were messengers of the gods themselves. 'They are very like men and women', wrote the historian Tucel, 'and they speak man's speech. But there is a light in their eyes not like ours, and a wisdom and strength not like ours. Appear they enrobed in three colours, for they are like the cool light of the moon, the strength of the earth and the speed of the wind. They do not seem to age, merely passing year by year like stones and trees. Blessed are those who encounter them, for the gods smile upon their people.' The technological advances they helped develop pushed Ulterra to new heights, turning it into the flourishing, peaceful utopia it was for many, many millennia.

But one day, very suddenly, the Radians vanished completely.

The last official mention of the race is located within the Quatrefoil Treaty, forged between the major races of Ulterra to jointly develop the piece of land that is today's planetary capital, Ultra Metro. It was thought that after the treaty, the Radians simply became integrated with the rest of society; however, the Radian stronghold was said to be the landmass of Radiane, and while the area is rich in minerals and certain rare types of mosses, there is very little evidence to say it was ever inhabited. If they existed, they must have packed up and left without a trace. Their existence still remains much of a mystery, as two hundred years after the treaty, Ulterra's sun went supernova. In 259-sen-590, a stone tablet was discovered in Radiane portraying a man that looked...rather like a modern Ultran.

Looks familiar for some reason.

Some time later, a recruit from the Space Garrison claimed to have seen a Radian for himself, providing a detailed physical description to go with it. On patrol, Man Daiji had chased the monster Yanakahgi through a wormhole. Sealing it in a quantity of dihydrogen monoxide, he left a means of summons with an inhabitant of that planet, in case it should return. When that summons arrived, he found himself face to face with a Radian man, and they fought the beast together. There was scarce contact shortly after, and Man was only able to learn the other's name: Tiga.

The wormhole's position was noted down and agents from the Space Intelligence Bureau continue to investigate the existence of the Radians on this alternate Earth, learning more about the circumstances of these mysterious comrades. Soon, perhaps, both will meet upon the battlefield, fighting as equals.
[+/-] '...There is...wisdom and strength not like ours'

Next time on Ultrandom - a brief introduction to the rest of the current 'races'.

-----

(放棄: この論文は、映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」の初公開前に書かれたものです。)

ウルテラの近代史(?)の文章ならば、全てではなければ大分は、下の映像を使わなくなるまい:

コロタン文庫のウルトラ怪獣全百科306ページ目からスキャンされた物です(画・内山まもる)

古代ギリシアにでもありそうな建物が、人工太陽はおろか人工太陽のネットワークでも作り上げるほど優れた技術と共に存在する事はなんて困惑をさせるものでしょう。
これは、古代文明がみごとに守られ現在の発達と共に存在できる事の好例と言う人もいます。
他のものによると、建築より科学が遥かに発達したのが、ウルテラの「失われた一族」のレーディアンの影響であります。

太陽の爆発と同時のウルトラ長老の時代の前に、「人を超えた人」が市民と共に暮らしていたと言われます。
その人びとがレーディアンと呼ばれ、出身地は「輝く里」と言われた。
ある者に彼らは人の姿を借りてこの世を歩く霊と見られ、ある者に彼らは神の使いと見なされた。
「彼等は男と女にあんまり変わらぬ」と、歴史者トゥセルは書き残した。「そして彼等は人の言葉を話す。しかし彼等の目には、我々のようなものではない光がおり、われわれの様でもない賢明と力がおります。その体は三色にまとわれる。月の涼しい光、土の頑丈さ、風の速さの様な者だから。歳もとらなさそうに、樹と岩のように年を過ごす。彼等に巡り会える物は幸でおる。彼等に、神々が微笑んでいるから。」
レーディアンが手を加えた技術の発達で、ウルテラは新たな局面に押し上げれて、繁盛し続けたユートピアになりました。

ですが ある日突然、レーディアンは完全に消えた。

正式なものでレーディアンの最後の表彰は、現在の首都ウルトラ・メトロを一緒に発達するように ウルテラの原種の中で結ばれた四葉盟約にある。
盟約の後は、レーディアンは社会に溶け込んだと思われましたが、
陸塊レーディアンヌが以前の拠点と言われたのに、そこに鉱物も希な宇宙ゴケが豊富けど住み着かれた証拠があんまりない。
ウルテラから旅立ったら、完全に姿を消したと言えます。
今でも、彼等の存在は謎に包まれています。ちなみに、盟約から数百年後に、光の国の太陽が爆発してしまった。
ウルトラ暦25万2590年に、レーディアンヌで石版が発掘されて、その石の上に描かれたのが…現在のウルトラ族に近い姿をしていた男でした。

なんだか懐かしいな…

それから少しの時間がたったら、宇宙警備隊員一人がレーディアンの人を自分の目で見たと言い、身体的特徴まで話せました。
その男 マン・ダイジは、パトロール中で怪獣ヤナカーギを追い始めて、ワームホールを潜り抜けた。
一酸化二水素の大量に怪獣を封じて、万が一な事に備えてその星の住人に償還道具を託した。償還されたら、目の前にレーディアンの男の一人がいて、彼と共に怪獣を懲らしめた。
その後は接触が少なく、相手の名前だけを知りました:ティガ。

そのワームホールの位置は後で書き留められ、宇宙情報局員はこの別な地球で謎が多い仲間のレーディアンの存在と事情をを調査し続けています。
近いうちに、ウルトラ族とレーディアン族はもう一度戦場で戦士同士として会うかもしれません。
[+/-] 「我々のようなものではない…賢明と力がおります」

次のポストで、現在の「原種」をご紹介します。

June 12, 2008

(Not so) Blitzkrieg Paintchat Quatre!   (そうでもない)突撃電撃絵茶其の四!

Well, folks, you know the drill: Friday night Japan time, there will be a paintchat from about 9.30 to midnight. Feel free to drop by and talk/draw Ultra!

Still admittedly at a loss as to what to do for this week. Perhaps one shall work on the image backlog...

----

いつものパターンで、日本時間金曜日夜9.30(ごろ)0時まで絵茶室にいます。
お気楽にウルトラの話し、お絵かきを楽しめましょう!

今週の投稿コンテンツ、いまだ迷っています。
まだ描かれていない絵を描こうかな…

June 08, 2008

Den-Kou: The First Six   デンコウ:「初六」

Uchuu ni heiwa ga kuru made wa
Chikara wo awaserunda, roku kyoudai


(Until peace comes to the universe
Join your strength, Six Brothers)

-Ultra Roku Kyoudai, Aku Yuu

Many may be surprised to find that the song does not refer to the Six Ultra Brothers that Earth knows so well, much as the Ballad of the Ultra Mother is one of ALL Ultran mothers. Before Ultraman, Seven, Jack, Ace, Zoffy and Taro—in the time of the Emperan occupation, to be exact—there were six stalwart men responsible for leading the resistance forces and finally breaking the invaders' hold over Ulterra. (Yes, an occupation. The Emperans stormed in 30 thousand years ago. Zoffy is 25 thousand years old, but his Star Marks are medals of valour for battling the Emperans. One does the math.) They were the ones who most captured society's hearts, and even today they are known as the Den-Kou Dairin: The First Six Great Brothers, or more commonly, just the First Six; it is they who will be introduced today.

Kenjin Ihaim

The oldest out of the group, responsible for keeping the forces united and focused throughout the whole struggle. A man of considerable charisma, he was 'taller than many and pleasant of appearance'. Possessing the naturally keen mind of the Silver Ultran, Kenjin came up with many of the resistance's attack strategies. Kenjin was married to Danae Quinion and his elder son, Cephis, was one of the resistance's most efficient and daring intelligence agents until his death at the end of a reconnaissance mission. His younger son, Zoffy, took part in numerous sabotage operations before fighting on the frontlines with his father in the final battle. After the war, Kenjin was made the first Commander of the newly formed Space Garrison. He died on the battlefield of Solufer in the Ultran year 250-sen-69 (app. 10 000 BCE). Today his son continues to serve in the Garrison as its Captain, ensuring his memory does not die.

Daiji Daiteki

A descendant of the near-legendary Ultran warrior Daiyou Daijin, Daiji was in all actuality a quiet, easy-going individual used to books as much as battle-arms. He was also renowned for his keen eye, able to down six moving targets with a single bolt of energy. Along with Nakage Maeren, he was responsible for training the fighters within the resistance, turning average Ultrans into primed fighters within the space of months. Possessing above-average upper body strength, his clean, compact style of close-quarters combat has influenced many fighters since. After the war, Daiji was made the Captain of the Space Security Department, a post he holds to this day as he continues to train the next generation of fighters. His son, Man Daiji, was one of the first Ultrans to arrive on Earth.

Nakage Maeren (MAHR-ren)

Feared as much as he was respected, Nakage was a stern man with a brusque manner. While his training methods were Spartan in their brutality, they created fearless warriors for the forces. (If they could survive him, they could survive anyone!) Surprisingly enough, the man had a soft spot for animals, taming the weaker kaijuu the Emperans cut loose from their army and training them to become the forerunners of today's capsule monsters; this earned him the nickname 'Beastmaster' among the six. To this day, he oversees the Garrison's fiercest and most capable warriors under the Braves Directive, and is occasionally called on personally to handle the fiercest of foes. It is said that evildoers who hear the Braves Directive's name begin to know fear; those who hear Nakage's name lose the will to fight. He raised both his children near single-handedly after the death of his wife, Oyumi Shinobu; today his daughter Samar works with the Silver Crusaders' emergency team and his son, Seven (Seban) is part of the Ultra Garrison, although he was initially trained as a planetary observer.

Eien Wolff

Along with his brother Darren, Eien has been long recognised as one of the planet's eminent minds, responsible for several advancements in information technology. When the occupation began, he was forced to build weapons for the Emperans, who planned to expand their empire to other planets. In secret, he and other scientists, including the biochemist Candela Lamben, developed his blueprints further to create the first generation of arm-mounted portable weaponry or APW. When the Emperans found out about such efforts, he was flogged almost to his death and his back fin notched twice in public, as good as branding him as a criminal. He did not expose the rebellion and pressed on with his work. Having trained in swordplay and the arts of the Ultran halberd, ul-reijin, since youth, the scientist wore one of his first creations, the Specium Bracer, into the final battle. Eien currently heads the Space Technology Bureau, while his son Jack serves the Garrison, still armed with one of his father's last personal creations. He has recently been combining forces with Earth-67's Aqua Project in an attempt to bridge the gap between galaxies, even whole universes.

Kusari Lanse

One of the most recognisable of the Six, Kusari was a most incongruous head of intelligence. Short and brash, his efforts kept morale steady during even the darkest of times. When on assignment, however, he had the uncanny ability to infiltrate places deemed previously unreachable. The Emperans lost several guards to the mysterious 'shadow men' that Kusari trained to move swiftly, detect the enemy's intentions and flow and reactions, and fight unarmed. During the final war, however, the Ultran was wounded badly enough that he lost his sight, putting an end to his days of espionage. After the war he married the head of the resistance's female division, Minami Luha, and became one of the Land of Light's most famous diplomats, responsible for forging the Dalwatt-Merane peace treaty. Sadly, both Kusari and Minami were killed after returning from a mission to the Yapool dimension. Their son Ace was raised by one of the Denkou and grew up to enter the Space Garrison. In a way it could be said he continues his father's work.

Ikio Zen

A man with as big a sense of justice as you could expect from an Ultran, Ikio was about the same age as Kenjin and could be said to be the co-leader of the Six. Well-versed in the arts of war and strong as an ox, he led the troops into war along with Daiyou Daijin and had some part in training them as well. He was also involved in the plan to restart the Plasma Spark network at its full capacity, many of the fusion devices having been turned off or destroyed during the initial invasion. His actions enabled the Ultrans to fight with even greater fervour; during the battle itself it is said well over a hundred kaijuu fell at his hands. After the occupation was ended and the Space Garrison was founded, Ikio became its first Captain and married the current Captain of the Silver Crusaders, Koyumi Shinobu. Kusari Lanse trusted him explicitly, and it was he who raised Kusari's son after his death. Currently he holds the post of Commander—many know him thus as the Father of Ultra—and watches over the sons and daughters of men he once fought with in the name of the Land of Light. His own son, Taro, coaches the newer recruits.
[+/-] Den-Kou Dairin

----

―宇宙に平和が 来るまでは
力を合わせるんだ 六兄弟


ウルトラ六兄弟 (阿久悠)より

この歌は現在地球でよく知られるウルトラ六兄弟を示していない事が知られたら、多くの人が驚くでしょう。そう、「ウルトラの母のバラード」はウルトラの星の母全員の歌のように。
ウルトラマン、ウルトラセブン、ジャック、エース、タロウとゾフィーが生まれた前に―正式に言うと、ウルトラの星がエンペラー星人に占拠された時代に―6人の偉人が抵抗軍を率いて侵略者を追い出せた。
(戦争とも呼ばれていますけど、2万5千歳のゾフィーが3万年前にやってきた侵略者の軍と戦ってスターマークを授けられたとも言われますなので、占拠の可能性も高いと見なす。)
彼等こそが社会の心をつかみ、現在も敬意をこもって「デンコウ・ダイリン」 (初六 大兄弟)か、デンコウのみだけ呼ばれています。
今日は、この六人を紹介します。

ケンジン・イハイム

グループの中で最年長で、抵抗軍の統一と目的を保ち続けた者。
カリスマの持ち主で、「多くの人より背が高い、容姿も良い」と言われました。
シルバー族の切れる頭を生かし、本人が抵抗軍の大分の戦略を練り上げた。
妻のダナエ・クイニオンと息子二人で、エンペラーに立ち向かい続けた。
長男セフィスが偵察任務の後に殺されたまでは、もっとも有能で大胆な工作員の一人と言われる。
次男のゾフィーも幾多の妨害行動に参加し、後に父とともに最後の戦争で最前線で戦いました。
占拠の後はケンジンが宇宙警備隊の最初の大隊長になって、ウルトラ暦25万69(西暦1万BCE頃)にソルフェルの戦場で命を落とした。
現在はケンジンの息子が宇宙警備隊の隊長として活躍していて、彼の名声は未だに消えていない。

ダイジ・ダイテキ

伝説的の戦士ダイヨウ・ダイジンの子孫で、本当のダイジは物静かでおおらかな人で、武器と同じぐらいに本や書類に慣れた。
視力が他人を上回って、エネルギーの一発で動いている的を六つも打ち落とせる事でかなり有名でした。
ナカゲ・マーレンと共に抵抗軍の戦士の訓練を行い、わずかな数か月内で一般人を戦士にした。
並外れた上半身の強さを持っていて、彼の綺麗で無駄なしの接近戦法がたくさんの戦士に影響を与えた。
今のダイジは、宇宙保安庁の隊長で次なる世代の闘士を磨き続けている。
息子のマン・ダイジは最初に地球を訪れたウルトラ族の一人。

ナカゲ
マーレン

同時尊敬されたように恐れた、愛想が全くない厳しい人である。
訓練法がスパルタっぽくて荒かったとは言え、恐れを知らない兵士を生み出した。
(マーレンの訓練を乗り越えた者は何にも耐えられる!)
案外に動物に弱く、エンペラーが軍から捨てた怪獣を手なづけて、現代のカプセル怪獣の祖先にしました。それが故、デンコウの中で「獣使い」だと言われました。
今は勇士司令部の隊長で、警備隊のもっとも優秀で最強の戦士を率いて、時折最凶の敵は自分で片付けます。
悪者は「勇士司令部」の名を聞けば怖がるなら、「ナカゲ・マーレン」の名を聞けば戦う意志が消える。
妻オユミ・シノブが亡くなった後、独りで二人の子供を育ちました。
現在は長女のサマールは銀十字軍の救急隊に勤めていて、次男のセブン(セバン)は惑星観測員として訓練を受けましたが、今は宇宙警備隊の一員である。

エイエン・ウルフ

兄 ダレンと共に前からウルトラの星で著名な科学者と認められて、情報技術の分野に幾多の進歩が彼のお陰でした。
占拠時代が始まった時、他の惑星にも支配を広げたかったエンペラー星人の使える武器の製造をさせられました。
秘密で生化学者カンデラ・ラムベンと当時の科学者と腕を組んで その設定図を基にして第一世代の腕装備携帯武器(Arm-mounted Portable Weaponry, APW)を作り出した。
その作業をを知ってしまったエンペラー星人が公共の場で鞭打ちでエイエンを半殺しにされ、背びれを二回切り込んだ。それが、咎人の烙印を押すも同然な事。
それでも抵抗軍を裏切れず、APWの開発を続けた。
若い頃から剣術とウルテラの長刀術に長けた為、最初の開発 スペシウムブレーサーを装備し最後の戦場へ向かった。
現在は彼が宇宙科学技術局の局長であり、息子のジャックが宇宙警備隊の隊員で父の最後の手作りAPVを使って平和を守る。最近は「第67地球」のアクアプロジェクトと手を組んで、銀河や次元の間隙を失くそうとしています。

クサリ・ランセ

六人の中で最も個性を持つと言われた、釣り合わなさそうな情報局長。
背があんまり高くなく口も荒っぽかったが、彼のお陰で暗いときでも抵抗軍の士気が落ちなかった。
とは言え、任務の時はしっかり者で、潜入しかねる場所に次々と潜入しました。
素早く動けたり、敵の気配や隙を読んでしまい素手で戦えるように訓練した「影人」に、エンペラー軍が何人の番人をなくした。
最後の戦闘の傷によって失明して、工作の日々も終わってしまった。
占拠の後は抵抗軍の女性部長 ミナミ・ルハと結婚し、ウルテラで最も有名な外交官になりました。
ダルワット・メラーヌの平和条約みたいな数々の条約が結ばれたのも、彼の努力のお陰でした。
悲しい事にヤプール次元への外交任務の帰りに、事故で死んでしまった。
まだ幼かった息子のエースがデンコウの一人に育てられ、後に宇宙警備隊に入ってある意味で父の仕事を続けています。

イキオ・ゼン

ケンジンと同じぐらいの年で、ウルトラ人の中でも偉大なる正義感を持ちながらケンジンと共にデンコウの同等リーダーだと言われます。
先方に長けて力の持ち主で、ダイヨウ・ダイジンと共に軍の訓練を行い戦場へ導いた。
プラズマスパークの全能力再起動計画に関わっていた。
占拠時代が始まったとき、大分の核融合装置が破壊されたか停止されました。
彼とその者たちのお陰で抵抗軍が力を全力発揮できてエンペラーに攻撃できました。
噂によると百匹以上の怪獣がその手で命を落とした。
占拠の後で宇宙警備隊が設立されたら最初の隊長となり、現在の銀十字軍の隊長コユミ・シノブと結婚しました。
クサリ・ランセに最も信じられた人物であり、彼が死んだ後にその息子を引き取って育ちましたのがイキオでした。
現在は警備隊の大隊長として「ウルトラの父」と呼ばれ、昔 光の国の名において共に戦った者の息子と娘を見守り続けています。
息子のタロウは教官として新しい隊員の教育に励んでいる。
[+/-] デンコウ・ダイリン

June 01, 2008

Textbooks and Comicbooks   テキストと漫画

OK! Great! Bringer of Light is now fully translated, and I can get down to some of the more random things I wish to cover.

Tsuburaya is about to run Ultra Certification—no, I'm not making this up. The Ultra Kentei site is here. There's a 'textbook' out, which looks fairly interesting. Anything with Ultra footprints in it should be good, but what I'd like to know is are they focusing on the 'fantasy' aspect or the 'realistic' aspect of UM? Cause hey, if they're going to put things like Ultran script and 'history' and design sketches* tidbits like that, I'd hit Kinokuniya, but if it's more of a 'these are the shows and everyone involved' compilation, I might pass. D:

Also, I mentioned Midou Kazuhiko in the FAQ like, once—so go take a look at his website! He's just started up, but for those who follow(ed) Ultra Ninja Manual, this is your chance to get in touch with the guy. It's nice to see he's still around. Lay off the cigarettes, though, sensei ^^;

Next week - The forerunners of the Ultra Brothers, and maaaybe webclap. The polls became undecided at the last minute, it seems.

*Hey, I AM in the industry.
----

よし!シメた!「光を持って来る者」がついに訳されたなので、みなに伝えたいもっとランダムな物を伝えます。

円谷プロは、ウルトラ検定を行いますらしい。
冗談じゃないってー詳しくはこちらってー。
テキストまで出しているみたいです。かなり面白そうなものですね!
ウルトラマンの足跡などが載せられたら文句はないですけど、
知りたいのは、焦点はウルトラマンの「理想分」か「空想分」になる事。
ウルトラ文字や歴史やデザイン書類*まで入っていたら、キ〇ノクニヤへ冒険に出るけど、
番組と関係者のみになる書類ならば、興味は少し落ちます。D:

御童カズヒコのファンにも嬉しいニュース!
先生がね、ホームページをはじめました!
作り立てなんですけど、ウルトラ忍法帖などのファンにとって、連絡を取るチャンスになります。
先生が元気そうで何より。でもタバコは控えめに、ね(汗)

来週 - 「ウルトラ兄弟」の先人と、た~ぶんウェブ拍手。どうやら投票が終わりかけたらちょっとアンバランスになって…

*一応そのフィールドに働いてるミンです…。

小説「光を持って来る者」

時折考えすぎる明

こんな事を気にするのは、自分だけでしょうかね。(汗)
でもウィキペディアにもこんな事が書かれてる!
(いつものように、絵をクリックすると拡大します。)

これよりの小説は正式なものでもなく、5日間ぐらいかけて完成したもので決してファンのザレゴトで内なるミンを静まる為に書いたものでもあるですが、
楽しんで行けば、私も嬉しい限りなのです。

作名: 光を持って来るもの
提出日付: 1/6/2008
ファンダム: ウルトラマンメビウス
ジャンル: 一般
指定/注意: PG。ウルトラマンと関係のあるキャラクターは全て(c)円谷プロダクション1966, 2008。「ルシエン・カンデラ」と言う名前は、本作のものではありません。
概要: シリーズの後の話。ちょっとまずい事情でメビウスが、ヒカリの「本名」を知る事になった。でも結局、名前というものは自分が応える物ではないでしょうか。

誰かが、自分を呼んでいた。聞きなれた声に応え、ウルトラマンヒカリが振り向いて軽く片手を上げた。「久しぶりだな、メビウス。どうしてここへ?」

「挨拶をしに来ると思いました。ヒカリが武装調査局に配属されたと言いました。こんな仕事をしていたんだ…」と、周りの制した混乱をを目にしながら言い返しました。

「出動の間にな。」光はメビウスの視線の先を追いふと笑った。その若い戦士にとって、きっとこの情報のみを武器にして戦う戦場がずいぶん新鮮なものに間違いなかった。「暇だったら、案内しようか?ここの後輩も、本部の者が尋ねてきたことで嬉しいだろう。」

「よろしくお願いします。」そう言いながら、メビウスはニコっと笑った。その時に マイクロフィルムのディスクを持っていた研究員が二人に近づき、彼の声にヒカリが顔を彼のほうに向けた。

「ルシエン博士?ルシエン・カンデラ博士ですね?これは、博士が求めましたファイルでございます。」答えを期待していたようにヒカリを見つめていました。何かの間違いであろう。ヒカリに兄弟でもいただろうか他の研究員との見間違いだろうかと、メビウスが口を開きそう言いかけたが、とても普通な事のようでその蒼いウルトラマンが頷き ディスクを受け取りました。

「ありがとう。日が終わるまでに、返します。他に用があるでしょうか?」

「はい。エイエン長官が、お会いしたいなのです。」メビウスがいると気づき、研究員がお辞儀してちょっと呆然しながらメビウスが挨拶を返した。

「分かりました。すぐ行きます。」研究員が去った後に、「新米の一人だろうな」と言い足した。「悪いな、メビウス。すぐ片付けなければならん。後で、ゆっくり話そう」

「うん、いいですよ。」承知したそうでメビウスが言いました。「でも確かに…ルシエン、だと呼びましたね?」

少し読めない表情を浮かび彼がミクロフィルムをいじった。「アーブに行った前に、そう呼ばれたんだ。失礼する。」彼が踵を返しコンピュータ端末にもどり、悩んでいる仲間を後にした。

------

二人が会話を続けるチャンスは、日が終わりに近づくまでなかった。メビウスが警備隊本部の最上階デッキで考え込んで、近づいている足跡も聞き逃せそう。

「そう気がとらえて、ちょっと危ないじゃないか。」ヒカリ―いや、「ルシエン」が渋々と言い出した。メビウスが、数時間をかけちゃんと事情を調べてきた。スターマークの受賞者、惑星の調査報告書、ウルトラ兄弟の二三人が持っていたような携帯武器の研究―その全てが「ルシエン・ン デラ博士」を記載しました。写真まで載せた物もあって、とても見慣れた顔がスクリーンから余裕綽々と自分を見つめた。ルシエンと言う名を含む最後に見つけられたドキュメントが、惑星アーブの解明調査を勧めた提案書だった。その繁栄し続けた理想郷は今、荒れ果てた大地となってしまった。仲間から、メビウスが嫌と言うほどそれを知った。

「僕は…ごめんなさい。長い間いっしょに戦ってきたのに、本名を知らないとは言え、聞くこともかなかった。ただ、リュウさんの言った名前に従っただけでした。でも、まだ学校にいた頃、科学者カンデラ・ラムベンが『初六』とともにエンペラー抵抗軍に活躍したと聞きました。そのカンデラが、お父さんでしたか?」

「君が謝る事ではない。そう、俺はそのカンデラの息子。」彼がメビウスの傍らで手すりに身をもたれ、胸の前に腕を組みました。「父は、息子がブルー族に誇りをもたらすと願い名づけただろうな。『ル・シ・エン』―蒼、影、進 だと言うもので。長いときその名前に誇りを持ち、父がエンペラー戦争に始まった仕事を続けた。そして、俺はアーブの調査に向かわせる事を…」しばらくの間に黙り込み、メビウスのいぶかしそうな注視に勇気を得て話を続けた。

「一つだけ、分かって欲しい。」言葉の裏に、鋼の刃見たいな鋭さが聞こえた。「ルシエンが純然で単純で、生命の善をひたすら信じ続けた。アーブが死んだ時―あの美しくて罪なき惑星が死んだ時、彼はツルギに取り憑かれ支配され、その惑星とともに命が消された。ヒカリは…ヒカリは数々のアーブになれる星のために戦う。歴史が繰り返す前に、また命が犠牲になる前に。」少し笑い出して話をそこで中断した。「悪い。とりとめもないものを…」

「でも、それは理解できますよ。」メビウスがゆっくり考え深く返事した。「その分は、そう易く死んだはずはないと思う。また、地球の話しになるけどね。」

「地球か…まるで長老自身がそこへ俺たちを導くようなものだな」

「調べてみました。フランス語―地球でもう一つの国語によると、『ルシエン』は『ヒカリを持って来るもの』の意味もあります。そしてあなたも、たくさんの人々に光を照らしてくれた。ただ捨てて消すには、いい名前だよ。これからは、僕もそれを使いましょうか?」確実な答えを得たい様に尋ねました。

「そうだな。」首を傾げ微かな笑みを浮かび考えてみた。「いいんだ、メビウス。ルシエンはもう遠くに死んだ。俺を、いつもの様に呼べばいい。君も、リュウと他のみんなもそう名付けただから。明日こそ、局の案内はどうだ?」

メビウスがまた、ニコッと笑った。「よろしくおねがいしますね、ヒカリ。」
[+/-] 「…確かに…ルシエン、だと呼びましたね?」

後書: ミンと古い本を合わせたらこう言うことになります:

ただいま逃亡中